外出先でスマホやタブレットをよく使う場合に重宝するのが「モバイルバッテリー」。最近は大容量モデルも豊富にラインナップされており、買い替えに悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回個人的に使って良かったものや他の人のレビューを参考にしてレビューをしていきます!
最近、モバイルバッテリーの種類が多くてどれを買うか迷ってるんだよね。
今回は、僕が個人的にオススメのモバイルバッテリーを5個紹介するね!
モバイルバッテリーの選び方
バッテリー容量と出力電流で選ぶ!!

モバイルバッテリーの容量は「mAh(ミリアンペアアワー)」で表され、数字が大きいほど容量が大きいです!
例えば、10000mAhならiPhone 13を大体2~3回ぐらいフル充電出来ます!
- 3000mAh~
スマホ0.5〜1回程度・ポケットWi-Fiなど - 10000mAh~(大容量)
スマホ2~3回程度・タブレット・ゲーム機など - 20000mAh~(超大容量)
スマホ4~6回程度・タブレット・ノートPCなど
※ただ、これはスマホの状態で変わってきます!
出力電流は、急速充電に対応している機器の充電時間をより短くするなら、モバイルバッテリーの出力が大きいモノがおすすめです。
電流の出力を表すのが「A(アンペア)」という単位。目安として1Aは一般的な出力、2A以上は高出力なモバイルバッテリーといえます。素早く充電したい方はなるべく2A以上のモノを選んでみてください。
自分の用途で選ぶ!

例えば、持ち歩くために買うのなら、軽くてコンパクトなモバイルバッテリーが欲しい人が大半で、
旅行に持っていくなら、容量が大きくてUSBポートが2つ以上欲しい人が多いですよね!
そのように、自分が欲しい用途に合わせて買うのがオススメです!
安全機能があるかどうかをチェックするなら、PSEマークが付いているものがオススメです!
PSEマークとは、電気製品の安全性に関する法律「電気用品安全法」が定めている基準をクリアした電気用品に付けられるマークです。
厳選モバイルバッテリー人気5選
今から紹介するモバイルバッテリーは8項目から吟味してレビューをしていきます!
- バッテリー容量
- サイズ・重さ
- 出力ポート
- 出力ワット数と急速充電
- 入力ポート
- パススルー充電
- ワイヤレス(Qi)充電・MagSafe充電
- 安全性・保証
アンカー(ANKER) PowerCore III Elite 25600 87W
ノートPCを急速充電したい方におすすめの大容量モバイルバッテリーです。USB PD対応のUSB Type-Cは最大87Wの高出力が可能。
25600mAhの大容量で、iPhone 14を約5回充電可能です。USB Type-CとUSB Type-Aを2つずつ搭載しており、4台同時充電できるのもメリット。
大容量モバイルバッテリーでスマホやタブレットをまとめて充電したい方におすすめです。
MacBook対応なのでそこもポイントが高いです!
注意
- 最大10W出力の充電器を使用した場合、本体充電時間は16時間以上となります。
- 本製品はGalaxy S20 Ultra / S20+ / S20およびMacBook Pro 16インチに対応していますが、付属の充電器より充電スピードは低下します。
- Lightning対応機器への充電には別売りのライトニングケーブルをご使用ください。
- 充電器は別売りです。
ADATA P20000QCD パワーバンクAP20000QCD-DGT
大容量20000mAhのモバイルバッテリー。Qualcomm QC 3.0とUSB Power Delivery 3.0の急速充電に対応しており、ちょっとした時間でもすばやく蓄電できます。
USB Type-Aが2つ、Type-Cが1つの合計3つのポートを搭載。最大3台のデバイスに接続できるので、効率的に充電できます。
充電残量も表示されているので、どれくらい残っているのか確認できるので便利です!
現在呪術廻戦ともコラボをしていて、とても可愛いのです超オススメです!
呪術廻戦コラボを目的で購入する場合、ADATA P10000QCDhの方が種類が多いです!

Anker PowerCore Fusion 10000
これが一番個人的にオススメです!
値段が5,990とコスパもよく直接コンセントに挿せば充電できるのが超助かります!!
最大クラスの約10000mAhの大容量で、iPhone 14に約2回、iPad mini 5に約1.3回、その他ほとんどのスマートフォンに複数回、満充電することができます。
コンセントにさすだけで約4時間で満充電できます!!
USB-Cポート×1、USB-Aポート×1の両方あります
デメリットは、横にちょっと厚いかなと感じます!
アンカー(ANKER) 633 Magnetic Battery MagGo
マグネット式ワイヤレス充電対応のモバイルバッテリー。スマホを貼り付けて充電できるため、煩わしいケーブルが不要です。スタンドを立てれば狭い場所でも充電できます。容量は10000mAhでiPhone 13を約2回充電可能です。
USB Type-AとType-Cのポートが1つずつあり、USBケーブルでもスマホの充電が可能。パススルーワイヤレス充電に対応しており、本体をUSB Type-Cで充電しながらスマホを充電できます
ただ、使ってちょっと厚いかなと思いました!
ご注意
・本製品のバッテリーは2つの5000mAhバッテリーの直列接続となります。
・各ポートを単体で使用した場合、本製品からの最大出力はUSB-Cポートから20W、USB-Aポートから18W、マグネット式ワイヤレス充電器から7.5Wとなります。
・本製品はMagSafe非対応のケースには対応していません。ケースをお使いの場合は必ずMagSafe対応のケースをお使いください。
エレコム(ELECOM) USB Power Delivery認証モバイルバッテリー DE-C33L-20000
20100mAhと容量が大きいモバイルバッテリー。iPhone12を約4.2回充電でき、モバイルバッテリーとスマホを同時に蓄電できる「まとめて充電」にも対応。
効率的に充電が行えるので便利です。同時に2台のデバイスに接続できるので、友人や家族とも共有して使えます。

コメント