家で映画見るのが好きだから何かいいスピーカーない?
それならソニー ポータブルシアターとかどう?
SONYって音質とかは良いけど高いイメージがあるからちゅっと手が出せないな~
今セールで安くなってるし、映画じゃなくて音楽も超立体に聞こえるんだよ!!
映画館のような音響を自宅で体験したい方へ、ソニーの最新ポータブルシアターシステム「HT-AX7」をご紹介します。このコンパクトなシステムは、迫力のあるサウンドとシームレスな接続で、あなたの部屋を実際にそこにいるみたいな体験を味わえます!!
SONY HT-AX7の特徴!

驚異のサラウンドサウンド
HT-AX7は、ソニー独自の360 Reality Audio技術を搭載し、まるでその場にいるかのような臨場感を実現します。映画の爆発シーンや音楽の微細なニュアンスまで、驚くほどリアルに再現します!
ワイヤレスの自由
このシステムは完全ワイヤレスで、リビングからベッドルーム、アウトドアまで自由に持ち運び可能。設置場所に縛られず、どこでも最高の音響体験を楽しめます。
あと個人的にコードが要らないからどこにでも設置出来るからマジでオススメ!!
かんたん接続
スマートフォンやタブレットと簡単に接続でき、Bluetoothでワイヤレスストリーミングも可能。専用アプリで、操作は直感的に行えます。

オススメの使い方

映画鑑賞
ソファに座って、お気に入りの映画を再生。HT-AX7の臨場感あふれるサウンドが、まるで映画館のような体験を提供します。映画の中に引き込まれる感覚を、自宅で味わえます。
ただ、これに関しては次に紹介するみんなの声で紹介する注意点があるので、気を付けて購入してください!!
音楽鑑賞
お気に入りのプレイリストを再生すれば、360度から包み込まれるような音響が楽しめます。アーティストの息遣いや楽器の細かな音までクリアに再現されるので、まるでライブ会場にいるかのような感動を味わえます。
パーティーやアウトドア
バッテリー駆動で、どこでも使えるのがHT-AX7の強み。友人とのパーティーやアウトドアでも、力強いサウンドで盛り上げます。場所を選ばず高品質な音楽が楽しめるので、どんなシチュエーションでも活躍します。
みんなの感想

ソニー ポータブルシアターシステム HT-AX7を使った感想や注意点を紹介します!!
ブラビアx90jにBluetooth接続して使用しています。電源を入れれば自動で音声が切り替わるので面倒な操作は必要ありません。遅延も無し、ステレオ、サラウンド共に本格的なシアターサウンドです。10万越えのサウンドバーを買うくらいならコレにしましょう
期待どうりの商品でした。音の臨場感、設置のしやすさ(コードがいらない)等
アプリの設定でリアレベル、低音レベルともに音量MAXで使用。
フロントスピーカーからの音がよく聞こえる。
リアスピーカーは耳に近づけてようやく聞こえる。
臨場感は感じられない。
このリアスピーカー関しては、ここまでではなかったですがちょっと物足りない感じはしました。
ちなみにリアスピーカーが分からない人は緑の丸の部分のスピーカーの事を言います!!

ただ、今割引セールで¥77,000が-26% ¥56,800 になって、この値段で臨場感と音質はマジで申し分ないと思います!!
そもそも、SONYさんの画像にもある通り近くに置かないと臨場感を感じることが個人的に出来ないと思います!

まとめ
HT-AX7は、映画や音楽を愛するすべての人に新たなエンターテインメントの可能性を提供します。高音質、ポータビリティ、そしてかんたんな操作性を兼ね備えたこのシステムで、あなたの毎日をより豊かに彩る事を手助けしてくれます!
今割引セールをやっているので一度見てみてください!
コメント